更年期はいつまで続く? 一旦おさまったと思っても再発

だるい
この記事は約6分で読めます。

更年期のことを「ゆらぎ期」ということもあります。
更年期障害は辛い症状があるにも関わらず、仕事を休んだり家事を休んだりすることはできないのでとても辛い時期です。
このゆらぎ期は一体いつまで続くのでしょうか。

50代後半になるとやわらぐ人が多い

更年期とは女性が閉経する前後10年くらいの期間のことを指します。
更年期障害を発症するとかなり辛いのでこれは一体いつまで続くの?と思うのですが、更年期障害の症状の出方は個人差が大きいので一概にはいえませんが、大体50代後半くらいには症状がやわらぎ、落ち着いてくることが多いそうです。

知人の看護師さんも、50代中頃から症状がやわらぎ始め、知らないうちにほとんど症状がなくなったといっていました。
私は現在、更年期ですが50代後半までというとまだまだかなりの期間があります…。
遠い道のりにネガティブな気分にもなりますが、更年期障害の症状を全くなくすることができないとしても、いくらかでも軽減して暮らしたいと思っています。

更年期障害は何度も繰り返し襲ってくる

私は更年期障害は、一旦症状が収まれば、そのまま軽減していくものだと思っていましたがこれが大間違い。
何回も症状がぶり返すのです。

一旦おさまったと思っても再発

更年期障害にはホルモン充填療法や漢方薬の投与など症状を軽減する治療法があります。
それらの治療により、一旦かなり症状が軽減されたと思い、これからは体調が回復するだけだと思っていたのですが、現在すでに3回目の大波が来ています。

初めて再発したときに婦人科の医者に、「治ったと思っていたのにまたぶり返した」といったところ、「更年期の症状はいつも一定ではなく、軽減する期間もある。しかし何回か繰り返して症状が出ることが多い」という話をされました。
正直更年期にはうんざりしていたので、また同じことを繰り返すのかと思うとかなりがっかりしたものです。

初めて更年期障害の症状が出たとき

初めて更年期の症状が出たのは46歳のときです。
閉経の前後10年くらいが更年期というそうなので、これは外れているわけではありませんが、46歳での更年期の発症は少し早い方ではあるといわれました。

更年期障害の症状が出るのはストレスも大きく関係しているとされているので、かつてうつ病を患ったことや、もともと婦人科系の病気を持っていたことなども症状が早く出てしまい、長く続いているということに関係しているかもしれないと思っています。

46歳で更年期障害を発症した時にはほてりや頭痛、低血糖、めまい等の様々な症状が襲ってきて、起き上がれない日々もありかなり重症だったと思います。
それがホルモン充填療法を受けることでかなり軽減し、ホルモン療法を1年半ほど続けたところ、ほとんど症状がなくなりました。
症状がなくなったことと不正出血の副作用が本当に煩わしかったので、ここで一旦ホルモン療法を中止しています。

10ヶ月後に2回目

ホルモン療法を一旦中止して、約10ヵ月後に、症状が再発してしまいます。
このときの症状が再発したといっても軽度であり、ホットフラッシュとイライラするという程度でした。
ただかなりほてりがひどかったし、仕事中にもイライラしてしまうというかなり被害が大きかったために、婦人科の医者に相談して再びホルモン療法を開始しています。
このとき婦人科の医者から、一旦症状が治まったと思っても何度も繰り返して更年期症状の症状は出るという説明をされています。

ホットフラッシュに対してホルモン療法は本当によく効くので、ホルモン療法を開始して2週間後くらいにはかなり症状が軽減しました。
その後、ホルモン療法を半年ほど続けましたが、また症状がほとんどなくなったこと、副作用が嫌だったことで、再びホルモン療法を中止しています。

その半年後に3回目

2回目のホルモン療法の治療の後は、かなり体調も良く、バリバリ働ける日もありました。
しかし約半年後に3回目の大波が来てしまうのです。
本格的に症状が出る2週間ほど前から、少しほってってきたかなと思っていました。
本来であれば、ここで婦人科に行き、ホルモン充填療法を受けるべきでした。

しかし不正出血の症状が出るの嫌さに婦人科へ行かないでしまい、その結果3回目の症状がかなり強く出てしまったと思います。

ホルモン療法の副作用

ホルモン充填療法は、ほてり等によく効く場合が多いのですが、副作用が強く出る場合もあります。
一般的にホルモン充填療法で出る副作用には

  • 不正出血
  • 乳房の張りや痛み
  • おりもの
  • 下腹部の張り
  • 吐き気

などが挙げられます。

この全部の副作用が出てしまう人もいるのですが、私の副作用は不正出血と乳房の張りや痛みというものでした。
私の友人は吐き気があり、1日中吐き気を感じていなければならなかったのでホルモン療法をすることを止めています。

私の場合は不正出血がひどくて、1ヵ月の半分は出血しているという状態でした。
不正出血といっても、通常の月経のような感じで、生理痛などがひどかった私は月の半分くらいそれに悩まされました。
不正出血は若いときの月経のように大量の血液が出るわけでは無いのですが、それでも生理痛のような痛みはあり、ずっと痛み止めを飲まなくてはならないということも気になる点でした。

治療が遅れたためにかなりひどい状態に

この3回目の波が来たときに副作用のいやさのために、私はホルモン充填療法をギリギリまで受けないでしまうのです。
その結果かなりひどい症状が出るようになってしまいました。

現在この3回目の更年期障害の波で悩まされている最中なのですが、出ている症状は

  • ほてり
  • イライラする
  • 朝起きた瞬間から頭が痛い
  • めまいがする
  • 肩こりがひどい
  • 疲れやすい

といった感じで、初めて更年期障害を発症したときに次ぐ症状の重さです。

初めて更年期障害を発症した時には、めまいで起き上がれないという日が何日も続いたのですが、現在では様々な対処法を行っているので、起き上がれない、動けないというほどではありません。
しかし起きている間中ほぼ頭が痛い、肩が苦しい、低血糖になるという症状には苦しめられるので、やはりほてりが出始めたなと思ったときにホルモン充填療法を受けるべきだったと反省しています。

ホルモン充填療法で乳がんになるリスク

ホルモン充填療法を受けると乳がんを発症するリスクが高いと心配されている方も多いのではないでしょうか。
私も心配でした。

ただ私がかかっている婦人科の医者からは、ホルモン充填療法を行ったとしても、そんなに乳がんのリスクが高くなるわけではないという説明をされています。
乳がんの発症のリスクは、ホルモン充填療法の影響よりも「乳腺の病気にかかったことがある」、「乳がんになった家族がいる」、「高齢出産、出産経験がない」といったことのほうのリスクが高いそうです。

現段階では、ホルモン療法をすることによって乳がんになる危険性がゼロでは無いにしても、かなりリスクが低いこと、それから更年期障害で重い症状が出て、毎日ろくに動くことができないような毎日を過ごすよりはいいと思い、私はホルモン充填療法を受けるという選択をしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
だるい めまい 更年期障害
mikeneko-neneをフォローする
響のブログ~ハッピー・ウーマンを目指して~

コメント

タイトルとURLをコピーしました